7月に入って暖かくなりましたね
梅雨らしい天気にもなってきて
こちらは蒸し暑い感じです
先日台風が接近しましたが
太平洋のほうへ逸れてくれたので
トウモロコシが10本ほど倒れたくらいで
(原因は風というより雨)
大した被害になりませんでした
よかったー
さて
7月に入ると夏野菜がどんどん勢力を増してきています
かぼちゃはこんなに大きくなりました

初もぎはもう食べました!
まだ収穫には少し早いので
甘さはまだ控えめでした

こちらはキュウリです
蒸し暑くなってきたので
いらない葉っぱを落としています
本来は葉っぱを片付けたほうがいいらしいですが・・
毎日1ハウスでコンテナ1~1.5個分くらいの収穫になっています
曇りの日だと露骨に収穫が減るのがわかります

そしてこれは新しく植えたズッキーニです
・・・枯れてます
春蒔きと同じところに新しいものを植えましたが
植えた日から数日で
春と同じように新芽が枯れてきました
土に原因があることがわかりました
植えたのは試しの1本だったので
残りの23本は他の場所に植えました

ウリ科ばっかりになってしまったのでもう一つ
写真は左がブロッコリー
右がカリフラワーです
秋用ものの芽だしをしました
いつもは芽だしは5×10のポットに直蒔きするのですが
今回は苗箱にバラ蒔きしました
5×10ポットだと春の芽出しでかさ張って
芽だし機の場所を占めてしまうので
ばら撒きした後にポットに植え替えしようかと思ってます
少し面倒ですが・・
と
こんな感じで一週間ぶりくらいに書いてますが
Facebookやってると
ブログ忘れますね
Facebookで満足してる気がします
イカンイカン
どちらも両立できるように
ネタ作り(畑作業)がんばらんと。。
コメントをお書きください