
稲がだんだん大きくなってきました
まだ太さが足りないので田植えはもう少し
田んぼも荒くれが終わり、代かき待ちです

さてこちらはモチの苗です
ウチでは年末に餅つきをするのですが
そのモチ米はいつも自家製です
今年も作る予定なのですが
コメと比べるとなんだか薄い。
コメと同時に受け取ったのになぜ?
JAの人に聞いてみました
原因は
もらってすぐ水に浸したからだそうです
そのせいで遅い種が発芽しなかった(遅れた)からみたいです
それに加え今年は寒かったので
余計に生えが悪かったみたいです
(去年も同様にもらってすぐ浸したのですが
去年は比較的暖かかったのでなんとか生えたのかな?)
苗の芽だしと同時にもらった紙に書いてあったそうですが
読んでません
そうです、読まなかった私が悪いのです
昔から学校でもらったプリントを読まない癖?が
まだ抜けませんね
直す気がないのかもしれません
もらった書類は読みましょう
「書いてあったでしょ!」って言われても
反論できませんよ!
ということで、モチ苗を2枚追加してもらいました
仕方ないですね・・
きゅうりとトマトもポットに植え替え終わったので
あとはナスとピーマンかな~
忙しさで失敗は忘れましょう!(反省なし)
コメントをお書きください